浅草橋散策♪平安時代創建『銀杏岡八幡神社』の画像

浅草橋散策♪平安時代創建『銀杏岡八幡神社』

錦糸町おすすめ情報

こんにちは。
今日は、浅草橋駅のすぐ目の前のビルに囲まれた場所に、
『銀杏岡八幡神社』という神社があるのはご存じでしょうか。
1062年に創建されたとても歴史のある神社です。



源義家が奥州征伐の途中、銀杏の枝を差して戦勝祈願し、
その帰途に創建したと伝えられているそうです。
その所以の銀杏の木は大木となり旅人の目印にもなったそうですが、
文化の大火で残念ながら消失してしまったとのこと。。。

都会の中にも関わらずたくさんの木に囲まれた境内は、ほっと落ち着く雰囲気でした。
今の季節は葉っぱがないですが、春が来て、青々とした葉っぱに溢れた時期にも訪れてみたいものです。





”錦糸町おすすめ情報”おすすめ記事

  • 錦糸町ショッピング♪の画像

    錦糸町ショッピング♪

    錦糸町おすすめ情報

  • 錦糸町1LDK新着物件の画像

    錦糸町1LDK新着物件

    錦糸町おすすめ情報

  • 日本酒の世界を堪能の画像

    日本酒の世界を堪能

    錦糸町おすすめ情報

  • すみだ水族館の画像

    すみだ水族館

    錦糸町おすすめ情報

  • 両国湯屋 江戸遊の画像

    両国湯屋 江戸遊

    錦糸町おすすめ情報

  • 錦糸町を代表する人気の観光スポット10選!の画像

    錦糸町を代表する人気の観光スポット10選!

    錦糸町おすすめ情報

もっと見る